スタッフブログ
【大分市】外壁塗装の見積もりとは?見積書の見方や価格の差が生まれる理由を解説
2025.10.31
スタッフブログ
皆さんこんにちは!
大分市の屋根・外壁塗装工事専門店
佐藤塗工/プロタイムズ大分大道店の古川です♪
私たちは大分県大分市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。
この記事では外壁塗装の見積もりについて説明します。
複数の塗装会社で相見積もりを取った際、提示された金額がまったく違い、困惑した経験をお持ちのお客様は多いのではないでしょうか。
外壁塗装は、劣化状況や塗装面積など複数の条件によって変動するため、提示された金額の適正さを正確に判断して、信頼できる塗装会社を見つける必要があります。
この記事を見ることで、
・外壁塗装の見積もりに関する基本概要
・見積もり金額に違いが生まれる理由
・大分市内で塗装会社を選ぶ際のポイント
が分かるようになります。
外壁塗装のプロである私たちが解説します。
大分市で外壁塗装の見積もりをご検討されている方はぜひご覧ください。
目次
3.価格差はなぜ生まれる?相見積もりの取り方と比較表の作り方
1.大分市の外壁塗装「見積もり」の基本と相場感

大分市内で30坪前後の戸建住宅の外壁塗装費用の目安は、次のとおりです。
- 外壁塗装のみ:80〜130万円
- 外壁塗装+屋根塗装:120〜200万円
こちらの数字は平均的な目安に過ぎません。
実際には、劣化状況や使用する塗料の種類、補修の必要性によって変動します。
複数の塗装会社に同じ条件で相見積もりを依頼することで、より正確な相場感をつかめるため、極端に高い・安い金額を提示してくる悪徳業者を見分けやすくなります。
詳細は以下の記事もご覧ください。
https://satoutokou.net/blo2/3920
2.見積書の内訳で押さえるべきポイント

見積書を見るときは、提示された金額の根拠が記載されているかどうかをご確認ください。
ここでは、見積書の内訳で押さえるべきポイントを解説します。
数量や工程が明記されているか
塗装会社のなかには、「費用一式:〇〇円」「◯坪:◯円」のように曖昧な計算で塗料の使用量を決めていることがあります。
「坪数=塗装面積」とはならないため、実測値・図面・現調メモなどをもとに正確な塗装面積を算出したうえで使用量を提示しているかどうかをご確認ください。
また、高圧洗浄・下地処理・下塗り・中塗り・上塗りなど基本工程が明記されているかも重要なチェック項目です。
数量や工程が不透明な場合、手抜き工事が行なわれても見抜けない可能性があります。
付帯部や保証内容が具体的に記載されているか
外壁塗装の精度を高めるためには、シーリング・雨どい・破風板・軒天・雨戸などの付帯部の劣化を見落とすことなく補修することが重要です。
建物診断で付帯部の劣化があるかどうかを確認してもらい、必要に応じて部分補修が組み込まれているかをご確認ください。
また、表面的な保証を用意している塗装会社もあります。
施工不良で追加請求されないためにも、年数だけではなく「どこまで保証の範囲になるのか」「定期点検の頻度」を明記してもらってください。
見積もり金額に根拠があるのか
外壁塗装にはさまざまな工程があるにも関わらず、「施工費用一式:◯円」と曖昧な記載がされている見積書を渡されたときには注意が必要です。
- 数量根拠(㎡、缶数)
- 工程の内訳
- 使用する塗料の品番・メーカー名
- 塗り直しの回数・乾燥時間
- 保証・点検の範囲
- 追加条件(延期時の対応など)
何に対していくら発生しているのかがわからない場合、塗料メーカーが推奨する使用量を守らなかったり、後から追加請求されたりするおそれがあります。
大切なお住まいの寿命を延ばすためにも、見積もり金額に根拠があるかどうか、その内訳を確認し、不安や疑問があれば担当者に納得するまで説明してもらいましょう。
3.価格差はなぜ生まれる?相見積もりの取り方と比較表の作り方

とりあえず複数の塗装会社に相見積もりを取ると、それぞれから提示される金額に振れ幅がでてしまい精度の高い比較・検討ができなくなります。
ここでは、なぜ価格差が生まれてしまうのかお伝えしたうえで、相見積もりの精度を高めるためのポイントを解説します。
外壁塗装の価格差を生む要因
外壁塗装の価格差を生むおもな要因は、次のとおりです。
| 価格差を生む要因 | 詳細 |
| 外壁塗料のグレード | ウレタン・シリコンは低価格、フッ素樹脂・無機は耐久性が高いが高価格 |
| 下地補修の必要性 | ひび割れ、シーリング、錆び、雨漏りなどの劣化サインがあると補修費用が上乗せされる |
| 足場設置の条件 | 階数や面積、地形によって変動する |
| 人件費配分 | 職人の配置人数や工期が増えるほど高額になる |
塗装会社によって大きな価格差があると思っている方もいますが、実際には施工方法や施工範囲の違いが影響していることがわかります。
同じ施工内容で金額が提示されているとは限りませんので、内訳をよく見て適正さを判断するようにしてください。
相見積もりを取る際に押さえるべきポイント
相見積もりを取る際に押さえるべきポイントは、次のとおりです。
- 同じ日に建物診断を受ける
- 提示する条件を同じにする
- 同じ質問を投げかける
同じ日に建物診断を受けることで、天候や光の差し加減など調査条件の誤差を避けられるので、診断の精度を公平に見極めることが可能です。
また、同じ条件・質問を投げかけることで、各社の提案力や対応力の差が浮き彫りになるので、信頼できる塗装会社を見つけやすくなります。
相見積もりで使える比較表の作り方
相見積もりからスムーズに1社に絞るためには、各社の違いを可視化するための比較表を作る方法をおすすめします。
比較表を作る際に盛り込むべき項目は、次のとおりです。
- 見積もり金額:塗装会社が提示する金額
- 内訳:外壁塗装、下地処理、足場設置、保証など
- 塗装面積:坪数ではなく、外壁塗料が必要な範囲
- 外壁塗料のグレード:品番やメーカー
- 保証:保証範囲と適用期間
- 追加条件:足場、付帯部、天候による延期時の対応
- 対応力:各社のレスポンスの早さや丁寧さ
これらの項目を整理して比較表にまとめることで、どの項目が高額で、どの項目が省略されているのかが一目瞭然になります。
結果として表面的な金額に頼らず、短期的な費用を重視するか、長期的なコスト削減を優先するか、多角的な観点から塗装会社選びが可能になります。
4.後から増える?追加費用になりやすい項目と回避策
外壁塗装では、契約前の見積もりには含まれていない工事が必要になると、後から追加費用を請求されることがあります。
ここでは、想定外の出費を抑えるために知っておきたい追加費用になりやすい項目と回避策を解説します。
後から追加費用が発生しやすい項目
外壁塗装で追加費用が発生しやすい項目は、次のとおりです。
- シーリング材の劣化による打ち替え量の増加
- 外壁塗装のひび割れや欠損の発覚による下地補修の追加
- 木部・鉄部のケレン追加
- 足場の延長・変更
- 雨漏りが原因の補修工事の追加
追加費用が発生する原因として、建物診断の精度の低さが関係しています。
信頼できる塗装会社に建物診断をしてもらうことで、劣化状況や塗装面積を正確に把握できるため、想定外の施工の必要性が生じにくいです。
契約前に確認するべきポイント
想定外の追加費用を防ぐために契約前に確認するべきポイントは、次のとおりです。
- 塗料や材料の使用量
- 付着強度試験の実施有無
- 躯体劣化(コンクリートの中性化)の進行度
- シーリング工法の種類
- 想定数量を超えたときの単価
お住まいの劣化状況やご予算によって、最適な外壁塗装プランは異なります。
たとえばシーリング工法では、打ち替え工法・打ち増し工法・ダイレクトシール工法があり、それぞれ耐久性や費用に差があります。
劣化状況によっては最も高額な打ち替え工法しか選べないケースもあるので「なぜこの施工が必要なのか」を納得できるまで説明してもらいましょう。
5.塗料グレードと耐久年数:長期コストで見る最適解
プロタイムズ大分大道店の塗料グレード別の外壁塗装プランは、次のとおりです。
| 塗料の種類 | 費用 | 耐久年数 | 保証年数 |
| ブロンズシリコン | 74.6万円〜 | 12年以上 | 5年 |
| シルバーシリコン | 81.1万円〜 | 14年以上 | 6年 |
| ゴールドシリコン | 90.2万円〜 | 16年以上 | 7年 |
| プラチナフッ素 | 97.4万円〜 | 21年以上 | 8年 |
| ダイヤモンド無機プラン | 105.7万円〜 | 26年以上 | 10年 |
※外壁面積140㎡、足場工事・高圧洗浄込みの料金を記載
6.大分市で失敗しない塗装会社選び
外壁塗装は、1回の塗り替えで10年前後の耐用年数があります。
塗装会社選びでミスをすると、長期的に後悔することになるので、失敗しないようにいくつかのポイントを押さえておきましょう。
資格保有者が在籍しているかどうか
一級塗装技能士、外装劣化診断士、建設業の許可などの資格を保有しているスタッフや職人が在籍している塗装会社は、知識や技量が十分にあると判断できます。
さらに、色彩検定やカラーコーディネーターなどの資格保有者がいれば、外壁塗装の色選びでも専門家視点のアドバイスを受けられて安心です。
施工実績や口コミが充実しているかどうか
施工実績が豊富な塗装会社は、自社のホームページやSNSでビフォー・アフターの写真を公開していることが多いです。
大分市内での施工実績が十分にあると、地域特有の気候や周辺環境を熟知していることが伺えるので、安心して任せられます。
また、GoogleマップやSNSなど実際に利用した人たちからの口コミを併せて確認しておくことで、評判の悪い塗装会社を避けられます。
プロタイムズ大分大道店では、自社のホームページにて写真と説明付きの施工実績を数多く公開していますので、ぜひご覧ください。
建物診断の精度
建物診断の精度は、外壁塗装の仕上がりや住宅の寿命を大きく左右します。
素人が見落としてしまう劣化サインを見極めて部分補修を施すことで、建物の耐久性を維持することにつながります。
診断結果は、写真や数値などを用いて可視化した報告書にまとめてもらえると、専門用語がわからない人でも理解しやすくて安心です。
プロタイムズ大分大道店では、外壁塗装に関する資格保有者が直接お住まいの建物診断を行ない、国土交通省のガイドラインに沿った診断項目をもとに報告いたします。
契約前に確認するべきチェック項目
契約前に必ずチェックするべき項目は、次のとおりです。
- 工期の目安
- 悪天候時の対応
- 進捗状況の共有(中間検査や写真での報告有無)
- 完了検査の実施方法
- 保証の年数と範囲
チェック項目をすべて確認してから本契約を締結することで、後からトラブルになるリスクを回避できます。
追加請求や手抜き工事などのトラブルで後悔しないためにも、不安や疑問があれば、担当者に納得いくまで説明してもらいましょう。
7.プロタイムズ大分大道店の見積もりフローと相談方法
プロタイムズ大分大道店では、創業74年の長い運営実績から蓄積されたノウハウと信頼性を強みに、お客様に最適な外壁塗装プランをご提供しています。
ここでは、プロタイムズ大分大道店の外壁塗装の見積もりフローと相談方法を解説します。
見積もりフロー
当店では、お見積もりを無料で受け付けています。
お見積もりのフローは、次のとおりです。
- お問い合わせ:電話、メール、ショールームなどから相談可
- 現地調査・無料診断:お住まいを訪問し劣化状況を細かくチェック
- 診断報告・ご説明:タブレットや資料でわかりやすく報告
- お見積もり・プラン提案:ご予算とご要望にあわせて5つのプランをご提案
見積もりのご説明は、約1時間半ほど時間をかけて丁寧にご説明させていただきます。
なお、プロタイムズ大分大道店では、強引な勧誘を一切行なわないことをポリシーとして掲げていますので、建物診断やご相談だけのお問い合わせも大歓迎です。
外壁塗装の見積もり依頼はプロタイムズ大分大道店へ

プロタイムズ大分大道店は、昭和26年創業から地域密着型で70年以上の運営実績を誇ります。
外壁塗装の知識がなくてもわかりやすい診断報告書や見積書をご用意したうえで、丁寧に外壁塗装プランについてご説明させていただきますので安心です。
また、私たちはお客様にご提案する外壁塗装プランに自信があるからこそ、納得したうえで契約いただくために他社様への相見積もりを推奨しています。
「複数の塗装会社と比較して決めたい」という方に向けて、見積書の見方や比較表の作り方についてもアドバイスをしていますので、お気軽にご相談ください。


投稿担当者
株式会社佐藤塗工/プロタイムズ大分大道店
営業事務:古川
保有資格:SCカラーコーディネーター

投稿監修
株式会社佐藤塗工/プロタイムズ大分大道店
総合工事部長:佐藤
保有資格:外装劣化診断士
二級土木施工管理技士補
ドローン検定1級

















